
本日は、私の友人が結婚相談所の最大手のオーネットを退会したという話を聞き、37歳の友人男性に取材させてもらう形で記事にしました。ここに書いてある記事は真実です。皆さまがもし、結婚相談所のオーネットを検討しているのでしたら、間違いなく止めておいたほうがよいでしょう。
なぜなら、彼は外見も年齢の割にスマートですし、年収も平均以上でしたが、1年間の会員登録の結果、なんと女性一人ともデートすることはできませんでした。しまいには女性スタッフから「弊社はモデル事務所じゃありませんからね~」という捨て台詞までもらったのです。
彼は、計20万円以上払いましたが、無念でいっぱいでしたので、実際にオーネットに入会した男性の一人の体験という形で、掲載させていただきます。この記事が本物かどうかは?内容を呼んでいただければ伝わると思います。
それでは、オーネットの入会から退会までの体験記を、彼に代わり紹介いたします。
どうしてオーネットに入会したのですか?
母親に「結婚相談所に行ってみたら?」と言われたのがキッカケです。というのも、母親の知り合いの娘さんが、どこかの結婚相談所に登録して、無事結婚したからです。しかし、親もどこの結婚相談所かまでは覚えておらず、自分で検索した結果、聞いた事あるので、オーネットに相談することにしました。
オーネットに行ってみて、話を聞いてみた
オーネットは楽天グループだし、信用できる。そしてオシャレな銀座支店に行ってみることにした。オーネットの女性スタッフの話を聞くと、
オーネットスタッフ「ほとんどの人が三ヵ月で出会っていますよ!」
とのことだ。ただ、懸念があった。僕も好きで37歳まで独身でいたわけではない。結構な”面食い”なのです。この点だけは、結婚する相手にゆずれません。だからその点もオーネットスタッフに聞いてみることにしてみました。
37歳の彼「あのー、私かなりの面食いなんですけど、その点はどうでしょうか?可愛い人はいますか?」
オーネットスタッフ「可愛くない人と結婚したい人はいませんからね!」
なんか、はぐらかされた感じでしたが、キレイな女性はたくさんいるから、心配しないでくださいとのことでした。
その他には、大手だけあって、個人情報の取り扱いについてはちゃんとしていて、それは安心できる要素でした。他の結婚相談所とは比べずに、信用できそうだし、オーネットに入会することにしました。
オーネットの入会手続き(クレジットカードも申し込まされた!)
入会にあたっては、10万円の入会金を払った。基本料金が1万5000円でした。そして楽天カードも申し込まされた。ポイントもたまるとのことだったので、対して気にはしなかった。そしてそのカードを利用して、料金を払うことになりました。
余談ですが、クレジットカードのパスワードを忘れてしまって、登録まではかなり時間がかかった。(自分のクレジットカードであれば、そんなに時間かからなかったと思います)
オーネットのサービスをやってみてどうだったか?
最初はすごくわくわくしたのを覚えています。アドバイザーさんから、頻繁にメールが来て、女性をたくさん紹介してもらいました。その中にはキレイな子もいたので、気になる子に連絡したら
綺麗な女性会員「ごめんなさい」
という返事が、すぐに来ました。そして自分でも女性検索機能を使って、女性を探してみました。年齢は27歳から33歳くだいで東京、千葉、埼玉、神奈川などの首都圏に住む女性をターゲットに、毎日オーネットのシステムにログインしてチェックしてました。
しかし、オーネットのシステムで私の好みを検索するとHITするのは700人の女性。このうち、会いたいとおもったかわいい女性は3名しかいませんでした。その3名に連絡をとると、すぐに「ごめんなさい」が帰ってきた。どうして「ごめんなさい」なのかは全くわかりませんでした。
はっきりいって、可愛い子は全くいません。
だから、僕は検索条件を首都圏から全国に変えてみたり、広げてみたんだけど、かわいい子はほとんどいなかったのです。
37歳の彼「このレベルだったら僕の周りの子の方がぜんぜん可愛い!入会した意味ないじゃん!」
と思い始めたのです。しかも写真って、現実よりかわいいじゃないですか?でも、写真でもこのレベルって、実際はどうなんだろうか?と思いました。
オーネットが発行する雑誌には「実際に合ってみて、写真と違う場合のリアクションの取り方」などの特集をやってましたが、写真ですら、可愛くないように思いました。
オーネット主催のイベントに参加してみた
しかし、せっかくオーネットに入会したのですから、アドバイザーに勧めらたので、お見合いパーティーのようなイベントに3回出席しました。パーティーは4500円から5000円もします。高い入会金や月会費を払っているのに、なんでパーティーがこんなに高いのか?も気になりました。
1回目 銀座会場のパーティー
20名の男女が集まりました。日曜日の午後に開催されました。残念ながら自分ごのみの女性もいませんでした。後日二人の女性から連絡がきたが、オーネットのシステムで「ごめんなさい」を入れました。
2回目 町田会場のパーティー
町田はすごく小さい支店でした。行ってみると5対5のパーティーが行われました。すごく小さい会場で男女交互が交互に腰かけました。特に印象に残ったのが男性会員です。というのもすごく「見た目」が悪い男性ばかりでした。私まで悪い気持ちになりました。
男性が女性を一周し、その後フリートークとなりましたが、実際は5名ずつしかいないので、近くの女性とやり過ごすだけのパーティーになりました。
3回目 新宿会場のパーティー
このパーティーが一番面白かったです。西新宿のイタリアンのお店でした。なぜ面白かったのか?「フリートークの時が、参加者全員で苦情大会になったからです!」1年以上やっているがみんな上手くいかないので、自虐的ですが、非常に盛り上がりました。
アドバイザーに勧められたセミナーが酷い!
アドバイスから、女性と出会うためのセミナーへの参加を促されたので行ってみましたが、これがあまりにもひどいセミナーです。主にはマインドセットの話で
セミナー講師「めげずにやれば、きっと上手く行きます!」
という趣旨の内容です。そこでわたしは講師に、気になる質問をなげかけてみました。
37歳の彼「可愛い子にシステムでアプローチすると、すぐ”ごめんなさい”がくるのはなぜですか?」
という質問です。すると講師は
セミナー講師「アイドルみたいな女性がいて、一日200件以上の申し込みが来て、断るのにも困っています。ですから、あなたも女性の見た目にこだわらない方が、出会う可能性が高まりますよ」
え、そんなこと言っても、入会する時に面食いだ!と言ったにも関わらず、かわいい子は少ないし、かわいい子を狙うのはやめて、見た目にこだわるななんて、当たり前じゃないか!可愛い子と出会えるというから入会したのに。。
サクラじゃないのか?という女性会員も
三ヵ月前に、申し込んで断られた女性と、よーく似た別の女性会員が、出てきました。もちろん写真は違いますが、明らかに似ています。どうして覚えているのか?あまりにもキレイでアナウンサーに似ている女性だからはっきり覚えていたのです。そして、もう一回申込ましたが、ごめんなさいでした。
これはサクラじゃないか?と思った一瞬です。
入会から三か月後、アドバイザーとのやり取り
このような状況ですから、私はオーネットでの出会いをあきらめて、モチベーションがかなり下がっていました。そんな中も、オーネットのアドバイザーからは仕事だからか、しつこくメールが来ます。
アドバイザー「もっと積極的にやってください!」
と、しかし、私は毎日システムにログインし、条件を広げてあらゆる女性のプロフィールを確認し、さらに進められたイベントやセミナーにも参加しました。
そして、たまに出てくる「可愛い子」すべてにアプローチしても、「ごめんなさい」という返事がマッハで返ってくるのです。
700人のうち、3名しか可愛くないないですし、一か月後にやっとニューフェースが入ってきますが、たった10名ですし、チェックするのがシンドイ仕組みです。
そして、アドバイザーや、システムには「女性の容姿」を重要とする旨をフィードバックしてあるにも関わらず、体重106キロを越すような女性を薦められたこともありました。どうやら「体重で選ぶことはできないが、身長で選ぶことができるシステム」に問題があるようです。つまり体重は指定できないのです。
こういったこともあり、つもりにつもったクレームをアドバイザーにぶつけました。
37歳の彼「106キロの女性を紹介するなんて、どうかしてます。それに私は言われたとおり、毎日ログインして、女性をさがしましたが、好みの女性がいないのです。」
そうすると、女性アドバイザーからは、
女性アドバイザー「弊社はモデル事務所ではないですからね~」
と言われました。それ以降、アドバイザーからは一切メールが来なくなりました。
毎月4名の女性がアドバイザーから紹介されますが、明らかにマッチングしてないのです。どうやら人間が選んでいるのではなく、AIが選んでおり、雑なマッチングシステムなのです。また、アドバイザーから「写真アップコース」という、女性が写真で検索できるシステムに掲載するサービスを2万5000円で掲載しましたが、誰からも申し込みは来ませんでした。
オーネットは高い入会金をとっているにも関わらず、いちいちオプションが高いのも問題です。
さらに三ヵ月間、放置して状況をみてみたが
入会から三か月で年をまたぎ、「時期がわるかったかもしれない、年を越すと何か状況がかわるかな?」と思いまっていたが、その間、女性からの申し込みはゼロ件でした。
半年で4名の女性から申し込みがあったのみ
結局、イベントを含めて六ヵ月間で4名の女性としか出会うことができませんでした。この間20万円近いお金を払いましたが、全くの無駄でした。
退会を決意、しかしオーネットの退会手続きは面倒!
結局半年で、退会を決意。退会のことをアドバイザーに伝えると
アドバイザー「退会はサービスセンターに電話して下さい」
と言われて「なんでアドバイザーに言って、退会できないのだ!」と思いながらも大阪のサービスセンターに電話しました。
サービスセンター「理由はなんですか?」
と言われて、すっかり結婚に対して自信そのものがなくなってしまったので
37歳の彼「自分は結婚に向いていないので」
と答えました。そして
サービスセンター「パッケージを送るので、サインして送り返してください」
と言われました。後日パッケージが郵送され、その中には封筒が入っており、サインをして、アンケートに答えました。しかし、なんと「切手代」が入っていません!
ここまで金をとれるだけとって、退会のためのサインの切手代も出さないとはなんて企業だ!
そして切手を貼って、無事退会です。楽天グループといえば、日本を代表するIT企業なのに、オーネットはなんで、こんな面倒な退会手法なのだろう。オーネットで上手く行った会員も多くいるだろう。でも私のように上手く行かず退会する人も多いはずだ、それを最後まで人を馬鹿にしている。
最後に取材をした筆者から
以上、取材内容でした。少しネガティブな内容に偏ったかもしれませんが、このブログは体験した事実しか書きませんので、なるべく取材した37歳の彼の言葉をそのまま使いました。
まとめると、オーネットでは、外見や年収のプロフィールが良い男性は、オーネットの言うように三ヵ月で成婚しているのでしょう。しかし、ココの彼のように、女性の見た目にこだわる人で、突出した高い年収などない限り、女性には相手にされないことが多いようです。
オーネットが三ヵ月で成婚する人がほとんどと言っている裏には、このような話もがあるのも事実なのです。